interviewinterview

先輩社員紹介

KAZUKI ITOH
伊藤 和希

ソリューショングループ
2020年入社
(広島工業大学情報学部情報工学科卒)

中国新聞グループによる
会員システムの改修・保守

 私たちは中国新聞グループの一員として、報道の現場はもちろん、製造や流通、金融など幅広い分野でITソリューションを提供しています。私が現在担当しているのは、新聞購読者を対象とする会員システムの改修と保守です。お客様からシステムの機能追加や改修の依頼をいただき、設計書の作成からプログラミング、テストを行いリリースするまでが一連の業務となります。
 システム構築を進める上で、エラーはつきものです。何度もテストを行い、問題なくシステムが稼働するまで徹底した確認作業を行います。特にリリース前の最終チェックは一番緊張を強いられます。少しのエラーも見落とすことがないよう注意力を研ぎ澄ませながら仕事に向き合っています。
 自分が携わったシステムを実際にお客様が不安なく安心して使われている姿を見ると、とても嬉しく大きな達成感を感じます。長期にわたり多くの方が関わって開発されるシステムで、私が担当するプログラムがその大きなシステムの一部分としてしっかり動くのを目にすると、仕事へのモチベーションが大いに高まります。

常に勉強しながら進めるプログラミング

 初めて携わったプロジェクトでは、複雑なシステムの仕組みや扱ったことのないプログラミング言語に悪戦苦闘しました。その時は先輩社員の方に助けてもらいなんとか形にできましたが、システムごとに使用するプログラミング言語が異なることに大変驚きました。
 初めて扱う言語の場合、勉強しながらプログラミングを進めなければなりません。分からないことがあればまずインターネットで調べ、できるだけ自分の力で対処するよう努力します。それでも行き詰まってしまった時には先輩社員にサポートを仰ぎます。みなさんとても優しく親身にアドバイスしていただけるので、とても感謝しています。

ものづくりの基礎となる
アルゴリズム

 中学生時代に将来の仕事を発表する授業があり、ものづくりに関わる仕事を調べていたところ、目に止まったのがシステムエンジニアでした。漠然とカッコいい仕事というイメージしかありませんでしたが、その頃からシステムエンジニアは私の憧れの職業であり目標でした。
 大学では情報工学を専攻。そして晴れて当社に入社しシステムエンジニアとしてスタートを切ることができました。大学で学んだ「アルゴリズム(目標を達成するための手順を示すの考え方)」は、システム開発を行う上でとても役立っています。大学で学んだことを仕事の現場で活かせていることがとてもうれしいです。

大切なのは自分自身の中に基準を設けること

 今年で3年目になりますが、働く上で柔軟に対応する力が身についてきました。入社当時は業務に慣れず、わからないことばかりで、先輩に頼るケースがほとんどでした。それでも少しづつ努力を重ねることで、今ではお客様からのお問い合わせに対しても、自分の言葉で応えることができるようになり、そこが成長した部分だと感じます。
 また先輩から「大切なのは自分自身の中に基準を設けることだ」と教わりました。例えば業務で分からないことがあった場合、自分一人で試行錯誤する時間はどのくらいか。仕事をストップさせたままにはできないため、一定時間、頑張っても解決しなければ先輩の指導を仰ぐことが必要です。普段から自分の中に基準を設け、それを意識することで、日々学びながら効率的に仕事を進めることができます。
 今はプログラミングがメインの仕事ですが、今後はお客様からの要望に合わせ、システムの要件定義や仕様を決めていく上流工程にも携われるようになりたいです。そのためには、今以上に幅広い知識や経験が必要です。先輩方から多くのことを吸収しつつ、誰もが安心・便利に使うことができるシステムを作っていきたいと思います。

たくさんの情報から
働くイメージを膨らます

 IT業界はどんどん進化していき、それに応じて必要な知識やスキルも増えていきます。新しいことに敏感で、自ら学んで取り入れることが好きな人はこの仕事に向いています。プログラミングでは、効率の良いプログラムを書くために自分なりに考えを深め、エラーにも適宜冷静に対処していく根気強さが求められます。
 私の場合、ものづくりを通して地元広島に貢献したいと思い当社を選びました。就職活動では、やりたいことや働きたい環境を軸にとことん職種を調べ、「自分がその仕事をしているイメージを持つこと」が大切です。可能であれば職場を見学してみたり、職種について深堀りしてみたり、できるだけ多くの情報をキャッチしながらイメージを膨らませてみてください。就活は人生で重要な分岐点です。焦ることもあるかと思いますが、後悔のないベストな選択ができることを願っています。

schedule

1日のスケジュール
8:45 出社 始業15分前には出社
メール、本日の業務を確認
9:00 始業 設計書作成・プログラミング・テスト等の作業
保守をしているシステムで問い合わせがあれば対応
12:00 昼食 社員食堂で同期の社員や先輩社員と昼食
13:00 午後始業 午後の業務を確認
設計書作成・プログラミング・テスト等の作業
保守をしているシステムで問い合わせがあれば対応
17:30 終業 作業の進捗状況を先輩に報告
忙しい時は残業をすることも
19:00 帰宅 帰宅後は映画を見たり、小説を読んだりしてリフレッシュ
映画は洋画やアニメ映画を見ることが多い
▲PAGE TOP